こんにちは、JINです。
最近は英語で話すフランス人も少しずつ増えたなぁ…と感じるようになりました。日本人の留学生も、リヨン第二大学の語学留学コースでよくみかけます。
JIN
「はじめて留学するし、費用もなるべく抑えたいです!」
そんな大学生の声をよく聞くので、今回は海外の格安航空券を購入するコツについてお話します。
Table des matières
フランスと日本の往復が3万円代!?
海外行きの航空券は、高いです。ANAなど主要な航空会社の直行便だと、15万や20万円なんて当たり前。いつからセール時期になるかや、予約のタイミングを逃すとお財布に大打撃を受けることになります。
バイトや奨学金、家族からの仕送りなど、折角なら大切なお金は節約したいですよね。JIN自身も昔は同じだったのでわかります。
JIN
- いつまでに予約するか?
- 格安で買えたら嬉しい
- 日取りを比較して選びたい
そんな風に思うなら、ぜひ試しに真似して欲しいと思います。
海外いきの航空券は、セールや購入の時期がずれると予算の2倍や3倍を軽く超えた痛い出費になりますし、生活費を節約してる学生さんには特に大きな負担になります。
なので、しっかりと格安で購入できる海外航空券について押さえておきましょう。
どこで探せばいいのか?
これは、海外の航空券を格安でリスト表示して1日単位で比較しながら選ぶことができるサービスです。
それがこのサイト、目的地と日程を入力するだけのシンプルな仕様なので使いやすいです。
実際に使ってみると、まず目的地を選んで希望の渡航日と帰りの便をフォームに入力します。その後は格安の航空券を選ぶために、カレンダーや日ごとの表示に切り替えてシュミレーターを進めるだけ。
- サイトのトップから
- 行き先と帰りの場所を選ぶ
- 希望の日程を入力する
実際にJINもはじめは、東京の羽田空港からリヨンのサンテクジュペリ空港を選択して6月2日から翌年の6月1日に指定して調べました。
格安の航空券を選ぶポイントは、
- 往復でチケットを選ぶ
- 深夜か早朝の便を指定
- できれば15時間以内の旅程
を選べば楽に渡航ができます。
好きな便を好きなタイミングで選べるサービスは他にも多くありますが、このサイトが一番安く、確実に、楽に選べると思います。私自身、日本とフランス、韓国やタイなどを周遊する時には常に使っています。
最後に
はじめての経験って、いつもドキドキします。とくに海外に行く時はなおさら緊張しますし、できたら現地で使えるお金を沢山とっておきたい。そう思う格安トラベラーには強い味方ですね。
- 海外の航空券を安く購入したい
- 往復、周遊、片道でも比較したい
そんな方は、ぜひシミュレーションして欲しいと思います。
編集後記
コロナウイルスの影響で、航空券が往復300ユーロ代とずいぶん値下がりしています。やっぱりニーズとタイミングで航空券は値段がガクッと下がるんだなぁと驚いてます。