【リヨン観光】フランス最大級で古着やビンテージの家具も買える穴場の一人旅おすすめスポット

MEMO
リヨンの観光案内所では教えてくれない、リヨン市内から電車とバスで簡単に行ける穴場の日帰り一人旅観光スポットを教えるなら、迷わずここをおすすめする外せない場所。地図やマップもあります。

 リヨンにワーホリで1年滞在する学生さんなら、暇な日曜の朝に市内から一人でも行ける観光スポットがあります。しかも、季節やシーズンをあまり問わず好きな時にふらっと行けて治安も悪くない。 

JIN

今週の日曜は晴れるし暇だからまた行こうかな♪

「あまりお金を使わずに楽しめる場所ありますか?」

「噂くらいは聞いたことあるけど、行った事ないです…」

JIN

ぜひ、行ってみてください♪

 だから、今回はリヨン近郊の穴場観光スポットについてお話します。

フランス最大級!?

 今回おすすめするリヨンの観光スポットは、その名も「Les Puces du Canal Lyon」です。日本語で訳すと「フリーマーケット」や「蚤の市」に相当するフランスでも最大級の規模を誇り、地元から国外まで幅広く数えきれない来客があります。 

JIN

こんな規模の場所があったなんて驚いたなぁ…

MEMO
毎回人が本当に多いので、子連れや所要時間に注意しつつ、楽しんでください。

 とはいえ、チョコレートやレストランにしか興味のない人はあまり来ている感じがしません。つまり、リヨン郊外の地区でまだ穴場の観光スポットってことなんです。

サンテグジュペリも驚く安値と品揃え。

おしゃれなインテリアが揃う

 このLes puces du Canal Lyonは、簡単にいうと古着やアンティーク家具、フィルムカメラの部品、自転車、食器、古本などがなんでも揃う、地元民も御用達の入場無料フリーマーケットです。

 友達と一緒に待ち合わせて行ってもいいし、ちょっと変わったお土産を買ったり、なかには自転車のアンティークな部品を買って転売する人もいるとか。

実際に行ってみると?

 実際に地下鉄やバス、トラムに乗って行ってみるとリヨンの中心区からはそう遠くない場所にあることがわかります。食事をとったりカフェで考え事をしながら休憩して、また目当てのものを探すって楽しみも。 

  • 住所:5 Rue Eugène Pottier, 69100 Villeurbanne
  • 開店:日曜日の朝7時から12時の閉店まで
  • 支払い:現金がおすすめ、カードが使える場所もあり。

Lyon Part-Dieuから道のりを解説。

LyonPart-Dieu(リヨンパールデュ)駅という、リヨンで一番大きな駅から朝の10時到着予定ののルートマップを簡単に説明します。

  1. 地下鉄メトロのB線90(Gare Part-Dieu Vivier Merle)から、Charpennes Charles Hernu駅でおりる。
  2. 地上に出て徒歩1分のキオスクの向かいのバス停からバスC37に乗車
  3. LeRouletでおりて、あとは徒歩で5分ほど。

 このルートでいけば簡単にたどり着けました。Part-Dieu駅からは他にもトラムのT4番に乗って同じくCharpennes Charles Hernu駅まで行けるので、好きな方を選びましょう。

注意
フランスはよく開店時間や電車の時刻などが変わるので、詳しい情報は、滞在前に公式のホームページをチェックするようにしてください。
参考 Les Puces du Canal LyonLes Puces du Canal Lyon

JIN

リヨンの中心から観光でいくには結構近いんだな…l

実際にいろいろ買ってみた

 LesPuces du Canal Lyonのおかげで、

  • 古着のネクタイとコートが2〜15ユーロ
  • アンティークの机や花瓶が5〜10ユーロ
  • ハーフカメラの中古部品が30-60ユーロ

が格安で手に入るようになりました。

ケーススタディ:値切りたい場合の交渉

 フリーマーケットでは、値切りの交渉が日常茶飯事に行われます。お互いにリーズナブルに商売がしたいのは当然ですし、ある意味醍醐味ですが、あまりケチをつけたり、揉めるのは控えたいですね。

JIN

Bonjour, c’est combien?(こんにちは!いくらですか?)
Bonjour! Oui monsieur, c’est 15euros pour les trois.(こんにちは!これは3つで15ユーロですよ。)

マダム

JIN

Est-ce qu’il est possible à 10euros?(10ユーロじゃだめ?)
Plutôt 14euro(14ユーロまでかな)

マダム

所要時間はどれくらい?

 13時には大体のお店がしまります。なので、一度さくっと全ての店に目を通してからカフェやレストランの位置を確認し、友達と集合時間やコースについて話し合って解散して見回るととちょうどいいです。

 時期によってはサンドイッチやコーヒーを現地の小さなマーケットで買って外で食べるのも凄く気持ちがいいので、食事やショッピングを楽しみながら観光するのがおすすめだと思います。

 世界遺産やサッカー、クリスマスなどのイベントとは少し違った落ち着いた風情とリヨンの近郊ならではの距離感が、何度も足を運びたいと思わせるスポットです。

 ホテルをとる必要もないですし、旧市街の観光や案内所でも聞けない穴場的な街歩きのスポットを探しているなら、スマホの地図を頼りに電車とメトロ、バスでいってみましょう。

準備して行ったほうがいいものは?

  • Q.カードはつかえる?
  • A.お店によりますが小額は微妙
  • Q.トイレはある?
  • A.男女別のがあります。
  • Q.近くにATMはある?
  • A.ありません。事前に準備しましょう。

リヨンの穴場観光スポットを一人旅

 リヨンは世界遺産や旧市街、レストランなどの魅力が多い街ですが、時にはふらっと気軽に行ける日曜日の楽しみがあってもいいと思います。英語が使えるひともいたり、日数もかからないスポットは学生にもありがたいですね。 

 もし、

  • リヨンの穴場観光スポットが知りたい
  • ちょっと変わったお土産を買いたい!

 と思っているかたは、是非一度いってみて欲しいと思います。

編集後記

 最近トラムのT4で、バスを使わずに最寄り徒歩10分程度の駅があることに気がつきました。Lyon Part-Dieuから行くなら、こっちもありですね。

Laisser un commentaire

Votre adresse e-mail ne sera pas publiée. Les champs obligatoires sont indiqués avec *